教育 カテゴリの記事

H30年1月の店社パトロール報告

今年最初の社長が行う店社パトロールは、1月10日に実施しました。

今回の現場は、県道での片側交互通行規制です。

  現場名 : 平成29年度 浜松管内西部橋梁点検業務

  元請名 : 大日コンサルタント株式会社 様

今回は、偶然にもパトロールを行っている最中に緊急車両が現場を通行するという場面に

遭遇しました。

片側交互通行を行っていますので、当然ですが一方向の車両しか進行できない状態を作っています。

緊急車両は、その名の通り”緊急”ですから一刻も早く通行させなければなりません。 

一般車両を速やかに停止させ、緊急車両を誘導し安全に通行させるかの対応が急がれます。

今回は、その手際が慌てることなく迅速で、非常に

良かったとのことです。

一方で残念だったのが、寒いこの時期の現場にもかかわらず、防寒着を着用していない

隊員がいたようです。 

現場の安全は、その現場で業務を行う隊員の安全が認められなければなりません。

隊員の安全とは、現場の環境だけでなく健康状態も含まれると考えています。

寒い冬の季節はまだまだ続きますので、健康管理にも十分留意していこうと思います。

                                   防寒着を着用しているパトロール中の社長と

    緊急車両が安全に速やかに通行させることが出来ました。              防寒着を着用していない隊員の外見の違いが分かります。

H30-1月度店社パトロール20180110 (41).JPGH30-1月度店社パトロール20180110 (30).JPG

 

 

 

 

 

 

協和整美では、引き続き警備員のアルバイトの募集を行っております。

実際に体験してみたい方、一緒に働きたいと思われた方がいましたら、是非一度ご連絡をください。

  リクルート情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

 

 

安全パトロール報告 平成30年1月 (2回目)

今月2回目の安全パトロール、平成30年1月9日の夜間現場にて行いました。

 現場名 : 平成28年度 1号静清橋梁補修工事

 元請名 : 平井工業株式会社 様

夜間工事で忘れてはならないのが、昼間と比較して視認性が悪いということです。

工事規制を行うに当たって看板を立てて周知を行いますが、車両のライトが反射して

見えやすい看板を使用するのは基本になります。

そして、その看板が更に見えやすい工夫をすることも必要です。

夜間工事では投光器も使用しますが、今回は投光器の位置が悪く看板の文字が見えにくい

状態になっていました。

日頃の指導が行き届いていないと反省しきりであり、その場で改善を行っています。

工事看板が見やすいということは、それだけで安全につながる内容です。

教育・指導には自信を持っていますが、慢心することなく日々の教育を徹底していかなければ

ならないと実感する次第です。

 

     投光器が工事看板の後ろに配置しているため、                    投光器を工事看板の近接させたことで、

      看板自体が影になり文字が読めなくなっています。                  ライトの明かりで看板の文字が見えるようになりました。     

安全パトロール(小林係長)20180109 (16).JPG安全パトロール(小林係長)20180109 (17).JPG

 

 

⇒⇒

 

 

 

 

 

協和整美は、交通規制に関わる全てのことに対して、警備員の教育を怠りません。

交通警備員とは、その知識と技術だけではなく、人としての教育も必要な仕事です。

協和整美では、引き続き警備員のアルバイトの募集を行っております。

実際に体験してみたい方、一緒に働きたいと思われた方がいましたら、是非一度ご連絡をください。

  リクルート情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

 

安全パトロール報告 平成29年12月 (1回目)

今月1回目の安全パトロール、平成29年12月13日に実施されました。

 現場名 : 平成27年度 浜松維持管内維持修繕工事

 元請名 : 株式会社 水野組 様

規制の場所は、三遠南信道路と新東名高速道路を繋ぐジャンクション道路の路肩です。

狭い路肩に工事規制の看板を設置するのですが、一部分では路肩が広くなっている部分もあり、

その場所に合わせて設置が行われていて良かったと思います。

担当する警備員に対して、「挨拶や仕事への姿勢が良いですね。」と元請け様からお褒めの

言葉もいただきました。

 

  路肩が狭い個所では2枚の看板を前後に設置          路肩が広い個所では横に並べて設置

安全パトロール20171213 (3).JPG安全パトロール20171213 (7).JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

協和整美は、交通規制に関わる全てのことに対して、警備員の教育を怠りません。

交通警備員とは、その知識と技術だけではなく、人としての教育も必要な仕事です。

協和整美では、引き続き警備員のアルバイトの募集を行っております。

実際に体験してみたい方、一緒に働きたいと思われた方がいましたら、是非一度ご連絡をください。

  リクルート情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

 

 

 

 

安全パトロール報告 平成29年11月 (5回目)

平成29年11月30日、今月5回目の安全パトロールが実施されました。

 現場名 : 平成29年度 浜松管内東部橋梁点検業務

 元請名 : 株式会社ニュージェック 様

今回の現場は、国道1号線の三ヶ野IC高架下で通行止めを行っている現場です。

迂回路案内の看板を出してはいますが、夜間でもあり一般車が走行中に認識するのは

なかなか難しいものです。

誘導員は、交通規制の設置や現場の保安を行うだけでなく、一般車への迂回路の

案内なども行う必要があり、こうしたことが率先して行われており良い現場でした。

無題.jpg協和整美は、交通規制に関わる全てのことに対して、警備員の教育を怠りません。

交通警備員とは、その知識と技術だけではなく、人としての教育も必要な仕事です。

協和整美では、引き続き警備員のアルバイトの募集を行っております。

実際に体験してみたい方、一緒に働きたいと思われた方がいましたら、是非一度ご連絡をください。

  リクルート情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

平成29年11月度 安全大会の開催

平成29年11月24日、11月度の安全大会を開催いたしました。

安全大会の冒頭で、約1年間にわたって社内の事故報告が無いことが紹介されました。

我々の業務は、基本的に規制資器材を積んだトラックを運転して現場に行きます。

車両の運転が業務の一部になっていますので、無事故を続けているのは大変素晴らしい

事だと思います。

11月は安全パトロールも多く実施することができ、その報告がされ、より一層安全意識を

高めることができたと思います。

11月度社内安全大会20171124 (10).JPG11月度社内安全大会20171124 (23).JPG

 

 

 

 

 

 

 

協和整美では、まだまだ警備員のアルバイトを募集しております。

このホームページの教育項目をご覧いただき、この様な会社で働きたいと思った方がいましたら、

引き続き警備員の求人を行っておりますのでご一報ください。

  教育情報    ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/education.php

  リクルート情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

 

前のページ 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

PAGE TOP